前回の記事で独自ドメインの取得方法とレンタルサーバーの契約について説明しました。
PPCアフィリエイトを始めるにあたって、次にするべき事はPPC広告を出稿するためのサイト(webページ)を作ることです。
でも、いきなりサイトを作れと言われてもイメージがわかないかもしれませんね!!
アフィリエイトで商品やサービスを販売する際によく使われるのは
ランディングページ(略してLP)と呼ばれるwebページです。
PPCアフィリエイトに限らず、アフィリエイトを行おうとする場合には
このランディングページ(LP)はとても大切なものなので、もう少し詳しく説明しましょう。
ランディングページとは
- 資料請求、お問い合わせ、購入や登録などのオファーを1ページで完結させるwebページ
- 読者さんに1番読んでもらいたいページ
のことです。
イメージをつかんでもらうために私が実際にPPCアフィリエイトで使用しているランディングページ(LP)をお見せします。
いかがですか^^
こんな感じのページのことをランディングページと呼びます。
見ていただければお分かりのように、商品名と商品画像と簡単な説明文と公式サイトへのアフィリエイトリンクだけのシンプルな構成のページです。
このようなページのことを一般的に「ペラページ」と呼んでいます。
最近はペラページではPPC広告を出稿できないと言われていますが、いやいやまだまだいけますよ~!
上記メタルマッスルHMBのLPも問題なく出稿することが出来ています。
PPCアフィリエイトを行う場合、まず最初にペラページを作成してPPC広告を出稿してみることをお勧めします。
ちなみに私は、Colorful(カラフル)というランディングページ(LP)テンプレートを利用してこのペラページを15分で作成しました♪
もしもあなたがwebサイトなんて作ったことないし、どうやって作ればいいのかわからないのであれば
Colorful(カラフル)を使うとブログに記事を投稿する感覚で簡単にランディングページを作成することが出来ますよ~^^
以上簡単な説明ですが、まずは自分が販売してみたい商品を選んでランディングページを作ってみましょう!
それではまた^^